|
神戸復興塾3.11支援集会 |
|
≪東北関東大震災を支援しようと神戸復興塾3.11支援集会を開催しています。 そこで出された意見・アイデアを記録したホワイトボードなどをupしています。≫ |
|
|
神戸復興塾3.11支援集会のFacebookはこちらです。 |
|
◆次回支援集会 2025年1月21日(火)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・「第10回全国被災地語り部シンポジウム in 阪神淡路」開催報告
報告:山地久美子氏(実行委員長・神戸大学地域連携推進本部/大阪公立大学客員研究員)
・「1.17に参加して」
報告:バレンタインチーム他
・福島等被災地訪問の報告
報告:木村英生氏(大阪市教員)
・11月の能登での支援コンサートの報告と、1月17日の兵庫芸文センターでの阪神淡路30周年祈念コンサートの報告
報告:檀美知生氏、村嶋由紀子氏(奇跡の街合唱団)
・参加者からの近況報告等の交流(参加された皆様の最近の活動などを交流する時間も多く取りたいです。)
|
|
◆支援集会 2024年11月11日(月)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・野崎隆一氏 「能登の現状報告」
・清本章義氏 「能登の支援活動報告」
・参加者からの近況報告等の交流(参加された皆様の最近の活動などを交流する時間も多く取りたいです。)
|
|
◆支援集会 2024年9月11日(水)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・伊藤俊氏 「東北被災地の方の新たな取り組み(南三陸)」
・横野美智代氏 「夏色報告(能登支援)」
・木村英生氏 「能登、福島訪問の報」
・参加者からの近況報告等の交流(参加された皆様の最近の活動などを交流する時間も多く取りたいです。)
|
|
◆支援集会 2024年7月11日(木)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・報告(野アさん、清本さん、山内さん、村嶋さんからの報告を予定しています。)
・参加者からの近況報告等の交流(参加された皆様の最近の活動などを交流する時間も多く取りたいです。)
|
|
◆支援集会 2024年5月9日(木)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・報告募集中
東北、能登などの支援活動や現地の様子などのご報告をお待ちしています。
当日報告もありですので、ちょっとこんな報告しますでも可能です。
・参加者からの近況報告等の交流(今回はこちらを中心に、参加された皆様の最近の活動などの交流)
|
|
◆支援集会 2024年3月19日(火)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・佐々木美穂氏、木村英生氏
「石巻、福島訪問の報告」
・山地久美子氏(神戸大学地域連携推進本部)、金千秋氏(FMわぃわぃ)
「第9回全国被災地語り部シンポジウムin東北・開催報告」
・参加者からの近況報告等の交流(今回はこちらを中心に、参加された皆様の最近の活動などの交流)
|
|
◆支援集会 2024年1月11日(木)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・木村英生氏「福島の人たちと交流を続けてきて」
・有吉真紀氏 「2023東北&神戸女子会in気仙沼と東北旅報告」
・栗原加寿子氏「2023.09月気仙沼南三陸紀行
・参加者からの近況報告等の交流
|
|
◆支援集会 2023年11月10日(金)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・木村英生氏/大阪市立中学校 教員
「福島の現在」(2023年11月訪問)
・清本章義氏/カダンミツ
「気仙沼・石巻の現在」(2023年10月訪問)
・山地久美子氏/神戸大学地域連携推進本部・大阪公立大学客員研究員
新潟県中越地震19年・慰霊と復興
・参加者からの近況報告等の交流
|
|
◆支援集会 2023年9月11日(月)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・木村英生氏(大阪市立中学校 教員)
・野崎隆一氏(神戸まちづくり研究所 理事長)
・横野美智代氏(夏色 代表)
・山地久美子氏(神戸大学地域連携推進本部)
「東北被災地研究者からのコメント」
・参加者からの近況報告等の交流
|
|
◆支援集会 2023年7月11日(火)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・野崎隆一氏(神戸まちづくり研究所理事長)
東北の復興と「復興バル」
・近藤修平氏(プロデューサー)
映画「にしきたショパン」9月石巻市にて上映ツアー
・参加者からの近況報告等の交流
|
|
◆支援集会 2023年5月11日(木)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・山地久美子氏(神戸大学地域連携推進本部特命准教授・大阪公立大学客員研究員)
金千秋氏(エフエムわぃわぃ代表理事)
横野美智代氏(夏色代表)
「第8回全国被災地語り部シンポジウムin和歌山 開催報告」
・山内松吾氏
KWN 次世代語り部によるGlobal Talk2023について
・参加者からの近況報告等の交流
|
|
◆支援集会 2023年3月15日(水)19時〜21時 オンライン ZOOM
【参加者の活動や近況の交流】
今回は、直近に取り組みが行われるなどみなさんが多忙を極めているため、報告は行わず、参加された方の最近の活動や、近況などを交流し合うことを中心に開催したいと思います。
お一人の時間制限はせず、なかなか実際に会うことのできなくなったことで交流を深めることができなかったので、皆さんの活動内容や近況を少し詳しく話していただき、質疑や意見をたっぷり交換し合える時間にする予定です。
|
|
◆支援集会 2023年1月20日(金)19時〜21時 オンライン ZOOM
【東北からの報告】
(1) 伊藤俊氏(南三陸町議会議員)
「南三陸町の2023年展望」
(2) 伊藤俊氏(南三陸ホテル観洋第一営業次長)
「第4回東北被災地語り部フォーラム開催のお知らせ」
【神戸からの報告】
(3) 木村英生氏
「年末の福島訪問で見てきた現状の報告}
(4) 山地久美子氏(神戸大学地域連携推進本部特命准教授)(大阪公立大学客員研究員)
「ALL HAT ひょうご防災フェスタ2022」神戸大学災害ボランティアシンポジウム開催報告
「ぼうさいこくたい2022」ポスター出展・屋外展示報告
【全員一言】 |
|
◆支援集会 2022年11月11日(金)19時〜21時 対面・オンラインのハイブリッド
今回は2011年3月21日の初開催から「100回」めです。東日本大震災はじめとする被災地の皆さんと一緒に継続開催してきました。3年ぶりの対面・オンライン・ハイブリッド開催です。
皆さま、どうぞご参加ください。
≪対面≫神戸市 中央区文化センター 会議室1001 ≪オンライン≫ ZOOM
≪プログラム≫
【東日本大震災からの報告】
・北浦知幸氏(岩手県大槌町/一般社団法人おらが大槌夢広場)
「岩手県大槌町の復興と災害伝承」
・工藤真弓氏(宮城県南三陸町/上山八幡宮 禰宜・復興みなさん会)
「いのちめぐるまち 南三陸より〜いま、そしてこれから」
・平本謙一郎氏(福島県/東日本大震災・原子力災害伝承館 企画事業部 事業課 アテンダント)
「東日本大震災・原子力災害ー被災地支援と震災復興の取組み」
・渡邊薫氏(福島県/東日本大震災・原子力災害伝承館 企画事業部 企画広報課担当)
「伝承館の施設紹介とご案内」
【神戸からの報告】
・清本章義氏(カダンミツ)
「女川・南三陸・気仙沼の現在」(2022年11月訪問)
・山地久美子氏(神戸大学地域連携推進本部特命准教授)(大阪公立大学客員研究員)
「ALL HAT ひょうご防災フェスタ2022」神戸大学災害ボランティアシンポジウム開催報告 「ぼうさいこくたい2022」ポスター出展・屋外展示報告
【全員一言】 |
|
◆ぼうさいこくたい2022 2022年10月22・23日(土・日) 人と防災未来センター
2011年3月21日の第1回から参加者皆で99回開催してきた神戸復興塾3.11支援集会の紹介を「ぼうさいこくたい2022ポスターセッション」へ出展しました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【ぼうさいこくたい2022 ポスターセッション】
「被災地から被災地へ復興経験をつなげるー神戸復興塾3.11支援集会の活動ー」
神戸復興塾3.11支援集会 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・神戸復興塾3.11支援集会の経緯と現在 (pdf:88KB)
・神戸復興塾3.11支援集会参加者メッセージ (pdf:308KB)
・語り部ハネル(神戸まちづくり研究所) (jpeg:950KB) |
|
◆支援集会 2022年9月9日(金)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・野崎隆一氏(NPO法人神戸まちづくり研究所理事長)
「11年目の東日本〜つなぎ手を探して」
・木村英生氏
「夏の福島訪問の報告 避難指示解除が進む現地で感じたこと」
・金千秋氏(NPO法人エフエムわぃわぃ)
「第7回全国被災地語り部シンポジウムin東北での報告と討論」
・山地久美子(神戸大学地域連携推進本部特命准教授、大阪公立大学客員研究員)
「東日本大震災被災地と第7回全国被災地語り部シンポジウムin東北の開催について」
・参加者全員 一言の近況報告
|
|
◆支援集会 2022年7月11日(月)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・安東克明氏(阪神・市民放射能測定所長)
「阪神・市民放射能測定所からの報告ー処理汚染水の海洋放出は避けられる
〜その現実的な選択肢と食品の放射性セシウムの基準値緩和の動き」
・横野美智代氏(夏色代表)
「香美町村岡区丸味『夏色元気イベント できるかな』過疎地域をめぐる問題」
・野崎隆一氏(NPO法人神戸まちづくり研究所理事長)
「6年目の熊本訪問と北九州豪雨5周年シンポジウム参加報告」
・参加者全員 一言の近況報告
|
|
◆支援集会 2022年5月11日(水)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・今野寿美雄氏(福島県浪江町より避難)
「帰還が進められている原発事故による被災地の現実」
・山内松吾氏(KATARIBE WORLD NETWORK事務局長、元宮城県志津川高等学校校長、宮城県気仙沼市)
「3.11次世代語り部によるGlobal Web Meeting報告」
・参加者全員 一言の近況報告
|
|
◆支援集会 2022年3月18日(金)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・佐々木美穂氏(さくらFMの「まちたびラヂヲ」パーソナリティ)
東日本大震災「私の福島との出会い」
・野崎隆一氏(神戸まちづくり研究所理事長)
「平成30年北海道胆振東部地震の現状」
・参加者全員 一言の近況報告(8時15分頃〜8時30分) |
|
◆支援集会 2022年1月20日(木)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】 ・久一千春氏(バレンタインチーム代表)
「こうべあいウォーク2022」(ハイブリッド)参加&アンケート報告
・山地久美子氏(大阪府立大学客員研究員)
「第6回全国被災地語り部国際シンポジウム in 神戸」開催報告・座談会(12/11-12)
・参加者全員 一言の近況報告
・佐藤慶治氏 (気仙沼ゲストハウス「架け橋」スタッフ・災害の語り部・南三陸町出身) |
|
◆支援集会 2021年11月11日(木)19時〜21時 オンライン ZOOM
○午後7時〜 参加者全員 最近の状況を5分くらいお話ください。
(1) 被災地で今気がかりなこと
(2) 離れていてもきこと
(3) 今ハマっていること(本、ひと)
(4) 被災地支援で学んだ(発見した)こと(ひと、モノ)
(5) 被災地支援と平時のくらしのつながり
○午後8時〜 「全国被災地語り部シンポジウムの取組みについて」
池本啓二氏(北淡震災記念公園野島断層保存館部長)
北淡震災記念公園震災の語りべボランティアの取組み
山地久美子氏(大阪府立大学客員研究員)
第6回全国被災地語り部国際シンポジウムin神戸を開催します〔12月11日・12日)
伊藤俊氏(南三陸ホテル観洋)
○午後9時終了予定 |
|
◆支援集会 2021年9月27日(月)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・佐藤慶治 氏(気仙沼ゲストハウス「架け橋」スタッフ・災害の語り部・南三陸町出身)
・野崎隆一 氏 5月の丸森訪問報告
・木村英生 氏 福島県浜通り地区21回目の訪問報告
(参考)架け橋ホームページ |
|
◆支援集会 2021年5月11日(火)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・山内松吾氏(元志津川高等学校長、気仙沼市立病院看護学校講師、Kataribe World Network事務局長)
「三陸沿岸部のここがおもしろい」
・木村英生氏「震災、事故発生から10年の福島浜通りの現状報告」
・横野美智代氏(夏色代表)「気仙沼大谷地区との継続的な交流活動活動の報告」 |
|
◆支援集会 2021年3月17日(水)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・吉田千春氏(気仙沼おとひめ会 代表)「東日本大震災から10年 気仙沼からの手紙」
・八木純子氏(一般社団法人 コミュニティスペースうみねこ 代表) |
|
◆支援集会 2021年1月22日(金)19時〜21時 オンライン ZOOM
【報告】
・野崎隆一氏(神戸まちづくり研究所理事長) こうべあいウォーク2021開催報告/丸森町水害復興支援報告
・山地久美子氏(大阪府立大学客員研究員) コロナ社会での阪神・淡路大震災追悼-北淡震災記念公園・神戸市長田区-
・木村英生氏(大阪市立都島中学校教員) 学校での取組み紹介 |
|
◆支援集会 2020年11月11日(金)19時〜 オンライン ZOOM
【報告】
・宮城県 藤村 陽子氏(気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館)
・岩手県 富田 愛氏(いわて連携復興センター、地域コーディネーター) 他 |
|
◆支援集会 2020年9月11日(金)19時〜21時 オンライン ZOOM
|
|
◆支援集会 2020年7月22日(水)18時30分〜 オンライン ZOOM
【報告】
野崎隆一さん
・宮城県気仙沼市鹿折地:10年目を迎え世代交代が進みつつあり、10年誌をまとめはじめている
居住者以外の若い人が活動に参加し活発化している。
・宮城県山元町:橋本大樹さんたちの最近の活動。
・宮城県丸森町:住民の復興ワークショップについて。長期の復興には行政との連携が大切である
ことなど。
宮定章さん
・熊本県芦北町ほか:初期の被災状況、住民避難の様子など。
・宮城県石巻市雄勝地区:人口減少と地域縮小の現状と課題についてコロナ禍を受けて訪問者が減
少している。語り部もできなくなっていて、一部でオンライン語り部の取組開始。
|
|
◆支援集会 2020年5月11日(月)18時30分〜 オンライン ZOOM
|
|
◆支援集会 新型コロナウィルス感染症の状況を考慮して、2020年3月の開催は延期しました。
|
|
◆支援集会 2020年1月22日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館特別会議室
|
|
◆支援集会 2019年11月11日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館特別会議室
|
|
◆支援集会 2019年9月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館応接会議室
|
|
◆支援集会 2019年7月11日(木)18時30分〜 神戸市勤労会館特別会議室
|
|
◆支援集会 2019年5月13日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館特別会議室
|
|
◆支援集会 2019年3月19日(火)18時30分〜 神戸市勤労会館特別会議室
|
|
◆支援集会 2019年1月11日(金)18時30分〜 神戸市勤労会館特別会議室
|
|
◆支援集会 2018年11月14日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館特別会議室
|
|
◆支援集会 2018年9月11日(火)18時30分〜 神戸市勤労会館特別会議室
|
|
◆支援集会 2018年7月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館特別会議室
|
|
◆支援集会 2018年5月11日(金)18時30分〜 神戸市勤労会館特別会議室
|
|
◆支援集会 2018年3月16日(金)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室307
|
|
◆支援集会 2018年1月11日(木)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室407
|
|
◆支援集会 2017年11月10日(金)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室307
|
|
◆支援集会 2017年9月11日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室307
|
|
◆支援集会 2017年7月11日(木)18時30分〜 神戸国際会館講習室806
兵庫県 市街地整備課 市街地整備班 竹内 智彦氏 ほか
(平成28年度南三陸町復興事業推進課公営住宅整備係長) |
|
◆支援集会 2017年5月11日(木)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308
|
|
◆支援集会 2017年3月17日(金)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308
|
|
◆支援集会 2017年1月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308
|
|
◆支援集会 2016年11月11日(金)18時30分〜 神戸国際会館804号室
|
|
◆支援集会 2016年9月12日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308
|
|
◆支援集会 2016年7月11日(月)18時30分〜 神戸国際会館804号室(参加者数18名)
|
|
◆支援集会 2016年5月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308
○集会の様子は上部のFacebookへのリンクをご覧ください。 |
|
◆支援集会 2016年3月14日(月)18時30分〜 兵庫県民会館会議室902号室 (参加者数17名)
<2016年度からの運営について>
・支援集会は続けていく
・東日本大震災被災地は6年目を迎え、状況が様々変わってきている事から
2か月に1度、基本的に奇数月(5、7、9、11、1、3月)の11日の開催とする
・今後は各回を担当制にして会場運営を進める
|
|
◆支援集会 2016年2月10日(水)18時30分〜 兵庫県民会館会議室902号室
◆研究会「復興まちづくり・災害遺構研究会」 (参加者数57名)
主催:(科研) 復興・防災まちづくりとジェンダー 共催:神戸復興塾3.11支援集会
2016年2月10日(水)18時30分〜 兵庫県民会館会議室902号室 案内PDF(302KB)
○報告でのパワーポイントデータや配布資料たち及び会場発言です
・当日プログラム(pdf:313KB)
・災害遺構研究会/概要(pdf:522KB)
・フンク氏報告資料(pdf:874KB)
・井出明氏報告資料(pdf:129KB)
・野崎隆一氏コメント(pdf:87KB)
・林勲男氏コメント(pdf:105KB)
・会場からの質問・意見(pdf:677KB)
◆支援集会 (参加者数41名)
2016年2月10日(水)20時45分〜 兵庫県民会館会議室902号室 |
|
◆支援集会 2016年1月12日(火)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室406 (参加者数19名)
○集会の様子は上部のFacebookへのリンクをご覧ください。 |
|
◆支援集会 2015年12月11日(金)18時30分〜 兵庫県民会館会議室304号室 (参加者数約27名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
○集会の様子は上部のFacebookへのリンクをご覧ください。 |
|
◆支援集会 2015年11月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室307 (参加者数22名)
○集会の様子は上部のFacebookへのリンクをご覧ください。 |
|
◆支援集会 2015年10月13日(火)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数約22名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2015年9月11日(金)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数約40名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2015年8月11日(火)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数26名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2015年7月13日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数18名)
○今回のファシリテーショングラフィック画像はありません。
|
|
◆支援集会 2015年6月11日(木)18時30分〜 兵庫県民会館会議室304号室 (参加者数22名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2015年5月11日(月)19時〜 兵庫県民会館会議室 福の間 (参加者数:18名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2015年4月10日(金)18時30分〜 兵庫県民会館会議室304号室 (参加者数:20名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2015年3月11日(水)18時30分〜 兵庫県民会館会議室304号室 (参加者数:28名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2015年2月12日(木)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:25名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2015年1月9日(金)18時30分〜 兵庫県民会館会議室304号室 (参加者数:18名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年12月11日(木)18時30分〜 兵庫県民会館会議室304号室 (参加者数:29名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年11月11日(火)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:38名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年10月10日(金)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室405・406 (参加者数:21名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年9月11日(木)18時30分〜 兵庫県民会館会議室902号室 (参加者数:20名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年8月11日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:28名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年7月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室405・406 (参加者数:18名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年6月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:43名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年5月9日(金)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室405・406 (参加者数:30名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年4月11日(金)18時30分〜 神戸市危機管理センター1階会議室 (参加者数:36名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年3月11日(火)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:37名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年2月10日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:33名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2014年1月10日(金)18時30分〜 兵庫県民会館会議室303号室 (参加者数:30名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年12月11日(水)18時30分〜 兵庫県民会館会議室303号室 (参加者数:28名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年11月11日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:27名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年10月12日(土)10時〜 関西大学高槻ミューズキャンパス西館 (参加者数:33名)
日本災害復興学会2013年度大阪大会の分科会として開催しました。
○報告で配布された資料たちです
・次第(pdf:273KB)
・県外避難者支援『暮らしサポート隊』の活動紹介(石塚裕子さん)(pdf:1,151KB)
・宮城県気仙沼復興まちづくり支援9月報告(野崎隆一さん)(pdf:185KB)
・南三陸を中心とした活動報告(久一千春さん)(pdf:723KB)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年9月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:28名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年8月9日(金)18時30分〜 神戸市危機管理センター1階会議室 (参加者数:22名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年7月11日(木)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:31名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年6月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室405 (参加者数:27名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年5月10日(金)18時30分〜 神戸市危機管理センター1階会議室 (参加者数:46名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年4月11日(木)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:32名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年3月11日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室405・406 (参加者数:30名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年2月12日(火)18時30分〜 兵庫県民会館会議室303号室 (参加者数:30名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2013年1月11日(金)18時30分〜 兵庫県民会館会議室 福(10階) (参加者数:37名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年12月11日(火)18時30分〜 兵庫県民会館会議室303号室 (参加者数:31名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年11月9日(金)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:32名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年10月11日(木)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:34名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年9月11日(火)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室405・406 (参加者数:40名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年8月10日(金)18時30分〜 神戸市危機管理センター1階会議室 (参加者数:28名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年7月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:43名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年6月11日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室405・406 (参加者数:45名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年5月11日(金)18時30分〜 神戸市危機管理センター1階会議室 (参加者数:60名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年4月11日(水)18時30分〜 兵庫県民会館会議室303号室 (参加者数:40名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年3月13日(火)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:37名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年2月13日(月)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:40名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2012年1月11日(水)18時30分〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:43名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2011年12月12日(月)18時30分〜 兵庫県民会館会議室303号室 (参加者数:61名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
○エリア別グループワークでの模造紙画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
岩手チーム 宮城 兵庫県でできる支援 |
|
◆支援集会 2011年11月11日(金)18時30分〜 兵庫県民会館 福(10階) (参加者数:37名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2011年10月11日(火)18時〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:41名)
○報告でのパワーポイントデータや配布された資料たちです
・「ひょうごまちづくりコンサルチーム派遣事業/南三陸町(10/7〜9)の様子」(pdf:543KB)
・「福島県いわき市いわきNTの仮設住宅の現況」(pdf:359KB)
・「10/11 復興塾3.11支援集会に寄せて(田村)」(pdf:2,361KB)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2011年9月9日(金)18時〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:44名)
○報告でのパワーポイントデータや配布された資料たちです
・「がんばろう東北」被災地ツアー支援事業(兵庫県助成金)(外部リンク)
・「釜石市平田仮設の写真など(辻)」(pdf:968KB)
・「南三陸町志津川での復興・まちづくりに向けて(辻)」(pdf:144KB)
・「被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト(つなプロ)レポート
<実績まとめ編>」(pdf:681KB)
・希望の光プロジェクト報告「100万人の線香花火ナイト」(外部リンク/YouTube) 前篇 後篇
・「京都の高大生による石巻支援活動リポート(シチズンシップ共育企画)」(pdf:537KB)
・「被災地での主な活動(田村)」(pdf:766KB)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
○テーマ別グループワークでの模造紙画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
文化・交流 仮設支援 マスコミ 県外避難者支援 復興・まちづくり |
|
◆支援集会 2011年8月11日(木)18時〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:46名)
○報告でのパワーポイントデータや配布された資料たちです
・「暮らしサポート隊仮設住宅サポート班 亘理町仮設住宅訪問2」(pdf:2184KB)
・「暮らしサポート隊・仮設住宅コミュニティ支援班 福島県いわき市編(8月5,6日の行程)」(pdf:416KB)
・「高台移転の計画動向 南三陸町・宮城県/釜石市」(pdf:1125KB)
・阪神・淡路大震災の経験・教訓発信事業「東日本大震災に係るひょうごまちづくり専門家派遣事業」(pdf:248KB)
・「石巻の中高生が神戸の高校生と交流するぞ プログラム」報告書(pdf:707KB)
・「ジェンダーと災害復興 東日本大震災調査および活動」(pdf:267KB)
・「暮らしサポート隊 みちのくだんわ室 in 花鳥園 報告」(pdf:1389KB)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2011年7月11日(月)18時30分〜 兵庫県民会館会議室303号室 (参加者数:42名)
○報告でのパワーポイントデータや配布された資料たちです
・「暮らしサポート隊みちのく・だんわ室(7月10日)報告」(pdf:621KB)
・「暮らしサポート隊仮設住宅サポート班 亘理町仮設住宅訪問」(pdf:1187KB)
・「暮らしサポート隊・仮設住宅コミュニティ支援班 福島県いわき市仮設住宅コミュニティづくり支援の状況」(pdf:624KB)
・「石巻市震災復興基本計画 市民からの104の提案」石巻復興支援ネットワーク(pdf:160KB)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆勉強会「仮設住宅における孤独死」等 主催:神戸復興塾
2011年6月24日(金)18時30分から21時まで 兵庫県民会館会議室304号室 (参加者数:17名)
今回の講師は、現地で避難所運営のサポートをされている高砂春美さんからの報告と、仮設住宅における孤独死の実証的研究で日本建築学会と地域安全学会の奨励賞をダブル受賞された田中正人さんにお願いしました。
1)『小さな避難所からみた東日本大震災』
講師:高砂春美さん(兵庫県災害救援専門ボランティアコーディネイター) ・スライドショーで紹介された写真です(pdf:1,711KB/順番は左下・左上・右下・右上です)
2)『被災地の住宅セーフティネットにおける「孤独死」の発生実態』 その背景−阪神・淡路大震災の事例を通して−
講師:田中正人さん (株式会社 都市調査計画事務所 代表取締役) ・配布資料(お話で使われたパワーポイントデータの抜粋)(pdf:1,266KB) |
|
◆支援集会 2011年6月14日(火)18時〜 神戸市勤労会館講習室403・404 (参加者数:46名)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆勉強会「被災地の仕事と暮らしの復興」 主催:神戸復興塾
2011年5月23日(月)18時から19時20分まで 神戸市勤労会館講習室405 (参加者数:33名) CFW(キャッシュフォアワーク)を提唱して注目されている永松伸吾さんと、ボランティア活動をフォローしている菅磨志保さんという若手コンビの報告で、現地から帰ったばかりという強行軍をおして問題提起をお願いしました。
○勉強会「被災地の仕事と暮らしの復興」記録(pdf:275KB)
○CFW-Japanのウェブサイト(講演でお話しいただいたCFWに向けた動きが掲載されています) |
|
◆支援集会 2011年5月11日(水)18時〜 神戸市勤労会館講習室308 (参加者数:68名)
○神戸復興塾3.11支援集会メモ(20110511)(pdf:283KB)
○配布や紹介された資料たちです
・県外避難者受入支援について(神戸まちづくり研究所)(pdf:136KB)
・阪神・淡路まちづくり支援機構 ワンパック専門家相談隊/野崎隆一氏(pdf:301KB)
・千葉県旭市飯岡地区被災とその後/辻信一氏(pdf:698KB)
・釜石青葉通りとのんべえ横丁/三谷真(pdf:718KB)
・神戸復興塾有志石巻訪問スケジュールと提言「ひとり一人を大切にした復興をめざして」(pdf:271KB)
・神戸復興塾 東日本大震災特別号(神戸復興塾会報のページへ)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆勉強会「新野先生を囲む勉強会」 主催:神戸復興塾
2011年4月22日(金)18時半から20時半 会場:神戸市勤労会館講習室405
阪神大震災の復興で指導的役割を担われた新野幸次郎先生を迎えて、東日本大震災の復興についてのお考えを伺います。特に震災を知らない若い活動者やジャーナリストを対象にお話しいただきました。
○新野幸次郎氏の講演記録(pdf:310KB) |
|
◆勉強会「行政機能のマヒとその対応−気仙沼市の実情」 主催:ひょうご・まち・くらし研究所 共催:神戸復興塾
2011年4月16日(土)10時〜 兵庫県民会館会議室902号室
阪神・淡路大震災を知らない世代からのリクエストを受けて災害時の状況を振り返る勉強会として企画。兵庫県現地支援本部の先遣隊として気仙沼市に入られた鬼頭哲也氏より発災2週間の現地の様子をミクロに報告していただいた。
○鬼頭哲也氏の講演記録(pdf:270KB) 講演レジュメ(pdf:93KB) ・ 気仙沼市の概要(pdf:135KB)
○USTREAM RECORDED LIVE
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2011年4月11日(月)18時〜 こうべまちづくり会館2階ホール (参加者数:61名)
○【速 報】神戸復興塾3.11支援集会 議事録メモ(20110411)(pdf:250KB)
○配布や紹介された資料たちです
・東日本大震災で被災し、神戸市へ転入された方へ(pdf:189KB)
・【趣意書】公営住宅入居被災者者支援活動を市民ネットで応援する(pdf:139KB)
・東日本大震災地視察「災害対策=死者を減らす⇒東南海への備え」/大津俊雄氏(pdf:203KB)
・「〜感じたことを分かち合う会〜被災地でのボランティア活動を終えて」のご案内(pdf:532KB)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆東日本大震災・復興支援学習会「水産復興の道筋を考える」 主催:NPO政策研究所 共催:神戸復興塾
2011年4月2日(土)19時〜 西宮市立男女共同参画センターWAVE セミナー室
被災地の復興には、生業である「漁業の復興」が不可欠だ!…という声はあちこちで聞かれます。
そこで、漁業やまちづくりに詳しい鷲尾圭司さん(水産大学校理事長)を講師に招いて勉強会が開催されました。
○鷲尾圭司氏の講演記録速報版(pdf:287KB) 講演レジュメ(pdf:45KB) ・ 講演資料(pdf:161KB)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
※講師の意見と会場の意見をまとめたもので、全てが講師の話された内容ということではありません。
|
|
◆支援集会 2011年3月29日(火)18時〜 こうべまちづくり会館2階ホール ○配布された資料たちです
・東北関東大震災で被災し転入された方(兵庫県・神戸市)へのNPOサービス提供について(pdf:121KB)
・【趣意書】公営住宅入居被災者者支援活動を市民ネットで応援する(pdf:126KB)
・『(仮称)一時移住被災者への暮らしサポート隊』の具体的な活動開始のためのメモ(pdf:95KB)
・つかってねっと@明舞(pdf:187KB)
・東日本災復旧・復興を考えるための検討項目一覧(「希望のまち」再創造のために)(pdf:352KB)
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆支援集会 2011年3月21日(月休)10時〜 市民活動センター神戸2階会議室
○キーワード一覧
・地元NPOへのノウハウの提供
・被災者、地元NPOのネットワークづくり
・傾聴ボランティア研修(黒田さん)
・傾聴している人のケア
・神戸の東北出身者に協力・呼びかけ
・傾聴ボランティア的なことを井戸端会議につなげる
・六甲山上、研修・保養施設の活用
・社宅を出してもらう
・被災者向け住宅情報の一括提出
・神戸のちえぶくろの提出
・他府県・県内への発信 |
・いっさいがっさい袋・情報提供
・地元職員・応援職員への支援
・職員への「一歩先読み」アドバイス(200字テーマ別)
・被災者交流バスツアー
・被災経験のある、1〜2年居続けられるスタッフ
・センスのある人って?(いてもたってもいられない・・・)
・災害公営のあり方を中心とした復興プロセスづくり
・希望新聞への情報提供
・提言チームを作る
・現地パートナー要 |
○報告や出された意見などを記録したファシリテーショングラフィック画像です。クリックすると別ウインドウで開きます。
|
|
◆県内応急仮設住宅入居者に対する支援プロジェクト
小森星児神戸復興塾塾長からの提案からスタートしました。以下はそれらの文章です。
○【趣意書】公営住宅入居被災者者支援活動を市民ネットで応援する(20110412版pdf:138KB)
○【趣意書】公営住宅入居被災者者支援活動を市民ネットで応援する(20110411版pdf:139KB)
○【趣意書】公営住宅入居被災者者支援活動を市民ネットで応援する(20110407版pdf:136KB)
○【趣意書】公営住宅入居被災者者支援活動を市民ネットで応援する(20110329版pdf:125KB)
○【趣意書】公営住宅入居被災者者支援活動を市民ネットで応援する(20110323版pdf:109KB)
○東日本巨大地震被災者支援ひょうごNPOネット(仮称)への提案(20110320版pdf:105KB) |
|